一本歯下駄番外編 天狗パワー
一本歯の下駄を作っているとき、不思議なことを発見しました。左の画像は一本歯下駄の下の角を削ったときに出た木屑。写真撮影のために、下駄を裏返しにし、木屑を削った箇所に当てはめたとき、なんと驚くことに、天狗様の顔が現れたでありませんか。穴が目で、下駄の歯は鼻で、頭は冠をかぶり、ひげをはやしているようです。どうでしょう?
これはおもしろい。何かご利益があるかもしれません。 左の画像は、現在、一足分から取れる様々な形のキクズー定番。 サンディングし、蝋で磨きました。桐は非常に軽く、肌触り良く、手にしっくりとなじみます。
天狗パワー1
「キクズー」(手指強化補助具)
一本歯下駄の裏には天狗が隠れていた。天狗の顔にそっくり
早速、この部分の木屑を「キクズー」と名付け、トレーニング用に手指強化補助具を作ってみました。握ることにより、思わぬ壷刺激効果があるかもしれません。
天狗の知恵(頭部)
天狗の冠
天狗の耳 2ヶ
天狗のひげ
以上5ヶ
ただいま、一本歯下駄お買上のお客様には、この定番キクズー5コを加工賃のみ500円でお付けしております。ご希望の方は、ご注文時、ご連絡あれ。この天狗パワーを少しでも皆様にお分けできたら、幸いと存じます。
手の平の壷を刺激し、気持ちいいです。握力の強化に。リハビリに。足裏の壷刺激にもいいです。
パソコンのそばに置いてみてはどうでしょう。指を強化し、また、タイピングで疲れた指をきっと癒してくれることでしょう。
天狗パワー2( 一本歯下駄の表に隠れた天狗)
まず、以下の画像をごらんください。下駄を作っているとき、桐の木目の中に天狗が隠れているのを発見。鼻の長い天狗がいるように見えませんか?この天狗下駄を履くことにより、さらにご利益があるかもしれません。
下駄材はきれいに筋の通った柾目が珍重されます。木目が揃わない木は敬遠される傾向があります。南方系の目の大きい外材が流通しておりますが、寒冷な自然な地で育った節のある、荒くれた木目の木にこそ、天狗が宿るのでしょう。こういった木は一筋縄ではいきません。カンナをかけるのにも時間が倍以上かかります。全くかからない場合もあります。固く丈夫なのです。
薪ストーブの炊出し材料、クッション素材 |
|
天狗はその業から開放されるために |